写真を撮って送るだけ!
施工事例

東京都小金井市LIXILリシェント断熱ドア工事

東京都小金井市LIXILリシェント断熱ドア工事

VOICE

お客様の声

何社かに相談をして現地調査までは来てくれるのですが、
口をそろえる様にドアの部分だけで有れば工事をするとの事。
ネットを調べていた所、同じような玄関ドアの工事事例を観て
相談のメールをしました。
工事が出来るだけではなく、補助金も使える話が聞けました。
BEFORE

施工前の様子

片袖ガラス下部に、袖壁があり通常のリシェントの施工では、取り付けが出来ません。
更に、ランマもドアよりも右側が伸びているので、かなり難しい取り付けとなります

施工前の様子

片袖ガラス下部に、袖壁があり通常のリシェントの施工では、取り付けが出来ません。
更に、ランマもドアよりも右側が伸びているので、かなり難しい取り付けとなります

AFTER

施工後の様子

下部の袖壁を先ずは解体を行い、欄も部分も右だけ残します。<br />
解体部分はモルタルで捕手を行い、ランマ部分のは解体を行った木を使って、ランマとドアで分けます。<br />
小さく残ったガラス部分はLOW-E断熱ガラスアルゴン樹脂スペンサーを入れました。

下部の袖壁を先ずは解体を行い、欄も部分も右だけ残します。
解体部分はモルタルで捕手を行い、ランマ部分のは解体を行った木を使って、ランマとドアで分けます。
小さく残ったガラス部分はLOW-E断熱ガラスアルゴン樹脂スペンサーを入れました。

施工後の様子

下部の袖壁を先ずは解体を行い、欄も部分も右だけ残します。<br />
解体部分はモルタルで捕手を行い、ランマ部分のは解体を行った木を使って、ランマとドアで分けます。<br />
小さく残ったガラス部分はLOW-E断熱ガラスアルゴン樹脂スペンサーを入れました。

下部の袖壁を先ずは解体を行い、欄も部分も右だけ残します。
解体部分はモルタルで捕手を行い、ランマ部分のは解体を行った木を使って、ランマとドアで分けます。
小さく残ったガラス部分はLOW-E断熱ガラスアルゴン樹脂スペンサーを入れました。

PROFILE

担当したスタッフ

正木 正彦
正木 正彦
寸法を取りにお伺いをして時に、内容は説明をしました。
見積りや補助金の提案は、事務方の方に任せました。
工事当日に雨が降ってしまい2回も延期。
工事が始まれば、1日で施工は完了をしました。